今年は、異常気象ともいえるほど、台風が次々に接近していますね。
台風24号が日本列島横断する中、25号と26号も発生しています。
9月30日からは、身の安全を守るためにも外出をしないほうが安全です。
気になる台風24号の最新進路予想と九州の交通機関情報をまとめていきます。
台風24号今後の進路最新情報
台風24号は、30日の明け方にかけて沖縄から九州南部にかなり接近するようです。
そのまま、日本縦断コースをたどるとのことです。
【最新ニュース】大型で非常に強い台風24号は、鹿児島県の奄美地方や種子島・屋久島地方などを暴風域に巻き込みながら北上していて、30日は速度を上げて西日本にかなり接近し上陸するおそれがあります。 NHKニュース&スポーツ https://t.co/NTbvNNEKuY #nhk #news
— NHKグローバルメディアサービス (@NS_keitai) 2018年9月29日
09/30 06:15 NHK総合 ニュース・気象情報
台風24号・このあと九州に最接近の見込み
大型で非常に強い台風24号は、鹿児島県奄美地方や種子島、屋久島地方.. https://t.co/vERC6C8P5U #NHK— JCCテレビすべて(社会、暮らし) (@JCC_TAB) 2018年9月29日
台風24号進路予報
日本時間30日 6時時点※+9時間で日本時間になります
30日日曜日15時 高知県沖
1日月曜日 3時 新潟?福島? pic.twitter.com/SPNxF61ZZ9— ボン太🌹🌲⛰ (@bontadayoon0811) 2018年9月29日
台風24号をフォローするかのように、25号と26号もたまごから台風にうまれかわりました。
一体、日本は、どうなってしまったんでしょうか。
ここ数年発生していた台風ですが、逆走したり迷走していることが多かったですよね。でも、ここにきて九州を通る昔の進路に戻ってきたようなきがします。
先日の多大な損害を及ぼした台風18号と同じぐらい・・それ以上とも言われている台風25号の進路は、こまめにチェックしておきたいですね。
30日にもっとも接近すると言われている九州地方の交通機関情報をまとめます。
九州地方の交通機関情報
現在運行情報のある路線
※最新情報は、こちらの運行情報にて随時更新されています。
運転見合わせのところが、まだまだあります。30分おきには最新情報に代わっているようですので、こまめにチェックされてみてくださいね。
JR九州
※最新情報は、こちらの運行情報にて随時更新されています。
西日本鉄道
※最新情報は、こちらの運行情報にて随時更新されています。
西鉄線は、8時現在全て運行されています。
福岡空港フライト情報
福岡空港出発・到着ともに、欠航の便があります。
福岡空港・国内線出発瓶
◎こちらのサイトをご確認ください。
福岡空港・国内線到着便
◎こちらのサイトをご確認ください。
ツイッター情報
台風24号の影響で、JR九州のダイヤに影響。30日(日曜)は、肥薩線の八代ー人吉と人吉ー隼人、豊肥線の阿蘇ー豊後竹田はいずれも、始発から当分の間、運行しません。豊肥線の熊本ー肥後大津は通常通り運行します。#台風24号
— 熊本日日新聞社 (@KUMANICHIs) 2018年9月29日
2018. 9.30 日曜日
【運休】
特急たかちほ号
快速たかまり号
ゆるっとバス
南郷ライナー
高森町民バス
阿蘇火口線【通常運行】
小国町他の運行状況は↓https://t.co/8aXx6phUxM
情報は更新されますのでご利用のお客様は九州産交バスのHPをご覧下さい#阿蘇#台風接近#阿蘇バス#阿蘇観光 pic.twitter.com/TtSujW6cDg
— 阿蘇ぶサイト (@Asoproject2015) 2018年9月29日
九州方面の航路は福岡空港行きだけ運行してるようだけど、午後は飛ばなそうなふいんきね
— くみゃぞう (@kumyazou) 2018年9月29日
つきましては、JR九州Webサイトのトップページ「災害に伴う運行状況のご案内について」をご参照下さい。(2018/09/30 06:40現在)#運行状況#JR九州
— ふたむー (@dve_vasi) 2018年9月29日
まとめ
休日出勤の方もいらっしゃると思います。外出には、くれぐれもお気をつけてくださいね。